大切な食材に思いを込めました
そば粉
北海道産のヌキ実を仕入れて、穀物に最適な手引きの回転数に合わせた

石臼で自家製粉をしています。製粉後一晩寝かせた蕎麦粉で蕎麦打ちをしております。
かつお節
鰹節で摂る出汁は蕎麦屋にとって蕎麦粉と同じく味の生命線です

店主が信頼のおける問屋さんより良質な三種類の鰹節を毎週届けて
頂いております。冷たい蕎麦用の汁は湯煎熟成を二度繰り返し二日間かけて
造り上げます。温かい用の汁は香りが飛び易い為その日の朝に必要な量だけを
摂ります。取引先の鰹節問屋さんは、神奈川県下で唯一産地入札権を取得している
問屋さんです(枕崎・山川・土佐)
水
「神秘の水・屋久島縄文水」当店の蕎麦はこの水を使用しています。

日本銘水百選にも選ばれている縄文水は、有機物をほとんど含まない
硬度10の超軟水です。アルカリイオン水・ミネラルウォーターなど
色々試してみましたが、不純物を含まない軟水が蕎麦粉の風味を損なわず
蕎麦本来の旨みを引き出してくれます。店内にて販売も致しております。
米
米どころ新潟の「契約栽培・減農薬米」を使用しています。

店主が新潟へ行き、田んぼや精米工場を見学して農家の方々と
お話しをさせて頂きこのお米に決めました。
こだわって生産された一等級米は、粘り・コシ・甘み・香り
どれも合格点でした。また「こしひかり」だけでは粘りが
強すぎて汁気のある蕎麦屋の丼物には合わず「コシイブキ」を
ブレンドする事で程の良いご飯に仕上げています。
当店では、このお米を竹炭と一緒に炊き上げております。
油
サラダ油の王様「麺実油」綿の実から出る極わずかな油を国内で

搾油精製した贅沢な油です。油っぽさが少なく、控えめな香ばしい香りが
特長です。他のサラダ油と比べて胸焼けしにくく衣の歯触りがサクサクして
お子様やお年をめした方などにも美味しく召し上がって頂けると思います。
ちなみに、老化や癌予防に効果があると言われているビタミンEが豊富なのも
特長の一つです。(大豆油・菜種油の約2倍)